小さな友だちのために作ってきた「すみれ水族館」がついにオープン!
受付で手作りのパンフレットを手渡しています。「全部のハンコをもらったらまたここにきてくださーい」
「ミズクラゲはどれでしょう?」とのクイズに答える年少組の子どもたち。
「マンボウはゆっくり動くでしょうか、ゆっくり動かないでしょうか?」「うーん、どっちだろう。ゆっくり動く!」「正解でーす!」とこちらもクイズに答えてスタンプをもらっています。
「アシカの口の中どうなってるんだろう?」 こちらのアシカは口から餌をいれてお尻から出せるようになっています。
「ペンギンがくるくる泳いでまーす」とすみれ組がアナウンス。動くペンギンを見つめる小さな友だち。
「ツマグロは(ひれの)先っぽが黒いからツマグロっていうんだよ」
「足の下の動く町」コーナー。お客さんがジャンプをしている間に足元の絵を引っ張っています。
「これはスカイツリーでこれは東京タワー。綺麗な景色が見えたんだよ」
こちらは「振動が伝わる傘コーナー」見えにくいひもを引っ張り雨の振動を表現しています。
くるくるまわせる万華鏡コーナーも再現。
年少組も年中組も園庭開放で遊びに来てくれた子たちもとても喜んでくれ、もてなす喜びを感じたすみれ組の子どもたち。「あー楽しかった」と大喜びでした!